【ポケカ徹底考察】白熱のアルカナ、シールド戦で勝ち抜くためのコツ

ポケカ

はじめまして!くろべぇ〜です!

ご覧いただき、ありがとうございます。

くろべぇ〜には今年からめちゃめちゃハマっているものがあります。

それは、ポケモンカード(通称ポケカ)です!!

大学時代の友人が2年前程から始めたことをキッカケに、Vmaxクライマックスのパックから大ハマり中です!

くろべぇ〜は元々遊戯王ドンピシャ世代であり、TCG歴は長いです(遊戯王、MTG、昔のポケカ、ハースストーン、シャドウバースなどなど)。兄もいたため、よく兄と一緒に色々なカードゲームで遊んでいました。

特に、限定構築戦が大好きで、MTGのシールド戦、ドラフト戦や、パースストーンのアリーナ、シャドウバースの2pickは大学時代にオンラインでアホほどプレイしていました笑

そんな中、本日発売の新パック「白熱のアルカナ」では、シールド戦イベントが開催されます!

そこで、私の持つカードゲーム知識をフル活用し、ポケカのシールド戦で勝ち抜くコツについて徹底解説します!

シールド戦とは?

シールド戦については、ポケカ公式サイトで詳しく解説されていますが、未開封の拡張パックを用意し、その場で開封し、当てたカードのみを使ってデッキを組んで対戦する遊び方のことです!

シールド戦とはニュース詳細 | ポケカ公式
シールド戦とはシールド戦を楽しもうシールド戦は、未開封の拡張パックを用意し、その場で開封し、当てたカードのみを使ってデッキを組んで対戦します。強いカードをたくさん持っているかどうかに関わらず、初心者か

カードゲームの性質上、強いデッキを組むためには、それなりに強いカード達を集めなければいけません。

ポケカは同名カードのレアリティの違いにより値段の違いが発生するので、レアリティの低いカード達で組めばまだなんとかなるのですが、例えばちょっと前までThir1に君臨していたミュウVMAXデッキの構築では、プロモカードである「ウッウロボ」が一時期一枚10,000円を超えることもザラでした、、、

くろべー
くろべー

そんな高くちゃ、いちいち買ってられないよ😂

シールド戦はその場で引いたパックでデッキを構築するというルールのため、純粋に運と実力勝負になることが非常に魅力的なポイントです!

シールド戦2022

今年はルカリオHR争奪戦です!概要は以下の通り!

  • 参加費は強化拡張パック10パック(今回は「白熱のアルカナ」)
  • エネルギーカードと参加賞カード(ジュン)が使える
  • 出たカードでデッキを構築(45分)
  • デッキ40枚、サイド4枚。対戦時間は25分
  • 優勝すれば、ルカリオHRをゲット!

シールド戦におけるデッキの組み方のツ

シールド戦において最も大切なことは、なるべく事故らないデッキを作ることです!
ここではそのようなデッキを作るためのコツについて解説します!

デッキの枚数について

シールド戦は構築戦と違い、40枚のデッキを構築して戦います。今回の白熱のアルカナは、1パック6枚入りですので、60枚のカードの中から選ぶことになります。3分の2も選んだらデッキがめちゃめちゃ、、と思いますが、事故らないデッキを作るためには以下の鉄則を覚えましょう

ポケモンカードは16~17枚

  • 当たったV、Vstarをメインアタッカーに加える
    デッキの主軸となります。今回でいうと、アローラロコンV,VstarやジャローダV,Vstarなどですね。V,Vstarはシールド戦において例外なく強いです。とりあえずぶち込みましょう。
    V,Vstarが全くでなくても安心して下さい。ミュウツーなど、レアでも強いポケモンもありますので、冷静に見てみましょう
  • メインアタッカーと同タイプのサブアタッカー、もしくは相性を補完するタイプのアタッカーを加える
    シールド戦はサイドが4枚ですので、V,Vstarのメインアタッカーが倒されて、サイドを2枚とられたのち、非ルールのポケモン2体で戦っていく、というのが
  • デッキを回すシステムポケモンを入れる
    今回のパックでいうと、ラルトスーキルリアーサーナイト進化ライン、ニャオニクス、かがやくジラーチなどが当てはまりますね。

トレーナーズカードは6~7枚

シールド戦では、構築戦と違い、クイックボールやハイパーボールなど、便利なグッズはほとんどありません。
10パックから出るグッズ・サポートも大体6~9枚程度になるかと思います。

ポイントとして、参加賞のカード(ジュン)もデッキに入れることができます!
ミクリを入れるより、ジュンの方が安定しますし、サポートが少ない場合でも役に立ちますので、忘れず入れるようにしましょう。

ジュン、、どこでも駆けつけてくれる良いやつだな

エネルギーカードは17枚

基本的にエネルギーは2種類に絞りましょう!
メインとなるタイプのエネルギーを9枚、サブとなるタイプのエネルギーを8枚入れることが良いと思います。
もし、特殊エネルギーが当たったのであれば、すべて入れましょう!
ただし、例外として、ホウオウVが当たった場合、メイン、サブタイプの他に火力を上げるため、1枚だけ他タイプのエネルギーカードを加えるというプランはありかと思います。

選ぶべきポケモンについて

エネルギー要求の重いポケモンは避ける

シールド戦では、通常とは異なり、エネルギー加速の手段が乏しく、エネルギーを多くつけなければいけないポケモンは総じて不利になります。
例えば、ホエルオーや、カイオーガは強力ですが、それぞれワザを使うのに、4エネ、5エネ必要であり、なかなかエネルギーが溜まらずにそのまま倒されてしまう、、なんて事態も起こりかねません。
かなり悲しいことになりますので、よっぽどお気に入りでなければ入れないようにしましょう。

逃げエネ0のポケモンは積極的に採用

入れ替える手段が少ないシールド戦において、逃げエネ0のポケモンは非常に優秀です。もし、自分のバトルポケモンが倒されてしまっても、まずは逃げエネ0のポケモンをバトル場に出しておくことで、バトル場を立て直してから逃げて、新しいアタッカーを出す、といった動きができます。
特にペラップは逃げエネ0であり、1エネでサイクルドローを持っていますので、もし当たったら絶対加えたい1枚です。

まとめ:シールド戦のデッキの組み方のコツ

  • ポケモンカードは16~17枚
  • トレーナーズカードは6~7枚
  • エネルギーカードは17枚

いかがでしたでしょうか?あとは練習あるのみです!皆様がルカリオHRをゲットすることを応援しております!それではLet’sポケカ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました